東京モーターショー2017で世界初披露される2018年モデルのニンジャ250&ニンジャ400。エンジン・シャシー・ルックスともに生まれ変わった新型ニンジャ250&ニンジャ400では、同じシャシーを共有することとなった。これまでニンジャ250は海外で販売されるニンジャ300と共通のシャシーを、ニンジャ400はニンジャ650と共通のシャシーをそれぞれ採用していた。
それが今回のモデルチェンジによって、排気量こそ違うもののニンジャ250はバイアスタイヤ、ニンジャ400はラジアルタイヤをそれぞれ採用することと、リヤタイヤの太さ(ニンジャ250:140/ニンジャ400:150)、あとはサイレンサーの全長が違う程度というほぼ同じ車体構成の兄弟車になったのだ。
Ninja250
ニンジャ250といえば、現在のフルカウルスポーツモデルブームのキッカケを作ったそのスタイリングがポイントだろう。2008年に初登場したニンジャ250R、そして2013年にモデルチェンジを受けさらなる進化を遂げたニンジャ250。さらに今回の新型と、モデルチェンジのたびにスポーティさを増しているニンジャ250。2018年モデルではLEDヘッドライト(左右同時点灯)を新採用した逆スラントのフロントカウルに、鋭角的なデザインのフロントフェンダーを組み合わせることで、最新のニンジャシリーズらしい顔つきに。
フレーム周辺を完全に覆ったサイドカウルは上級モデルに負けないボリューム感を演出するとともに、大きくカットされたエンジン部分からはメカニカルな雰囲気も感じられるようになっている。また、テールカウルはニンジャH2などと共通イメージの立体的な造形のデザインを採用。ちなみに、このサイドカウルの造形はグラフィックでのイメージチェンジのしやすさも考えられているというから、今後のカラーバリエーションも楽しみだ。
スタイリングだけではなく、エンジン&シャシーもリニューアル。新設計のフレームをはじめとした各部の軽量化によって車両重量は167kgと、従来モデルより7kgも軽量に仕上げられている。同じく新設計のエンジンは、スロットルバルブ径の拡大や排気系の見直しなどの改良により、最大出力は28.5 kW(39 PS)/12,500 rpm、最大トルクは23.5 N・m(2.4kgf・m)/10,000rpmを発揮。さらに足まわりにはインナーチューブ径φ41mmの正立フロントフォーク(従来モデルはφ37mm)や、φ310mmの大径フロントブレーキディスク(従来モデルはφ290mm)を採用し、よりスポーティな走りを追求している。また、ABSも標準装備される。
Ninja400
ニンジャ400では、最高出力33.4 kW(45 PS)/10,000 rpm、最大トルク38.0N・m(3.9kgf・m)/8,000 rpmを発揮する新設計の並列2気筒エンジンを搭載。サスペンションセッティングなども含めてシャシー部分はほぼニンジャ250と共通なので、車両重量もニンジャ250よりも1kg増の168kgに抑えられている。従来モデルはニンジャ650ベースの安定感あるシャシーが魅力であったため車両重量も211kgと、新型ニンジャ400との差は実に43kgもある。さらに、全長も2,110mmから1,990mmへと120mmも短くなっている。とまあ、名前こそ同じだが全く性格の異なるニューモデルとして生まれ変わったニンジャ400。コンパクトなシャシーに399ccエンジンを搭載したその走りにも期待が高まる。