通勤や通学にも使えちゃう実用的なロードスポーツモデル
HONDA CBR650R
スーパースポーツバイクを思わせる俊敏さと、ネイキッドの扱いやすさ、ツアラーの快適さをほどよく絶妙にバランスさせたようなバイク。気負わずスポーティな走りを楽しめ、街中も快適に駆け抜けます。
HONDA広報さんのオススメポイント
- CBRシリーズの血統を感じられる、アグレッシブなスタイリングはライダーの所有感を満たしてくれます。
- アシストスリッパークラッチやHonda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)などの装備が、ライダーの疲労軽減や安心感のある走りへ寄与しながらも、“操る楽しさ”を感じさせてくれます。
- スーパースポーツバイクを思わせる、高速域でのより鋭いエンジンの吹け上がりを感じさせるエキサイティングなサウンドは、“走る歓び”を満たしてくれます。
CBR650Rのスタイリング
街乗りが快適なスーパースポーツ?
このCBR650Rは、スポーティなスタンダードネイキッドであるCB650Rと兄弟モデル。フルカウルを装備し、よりスポーティな雰囲気をただよわせています。少し前のCBR600RRほどのとがった、先鋭化したキャラクターではないロードスポーツモデルです。このクラスのスタンダードなネイキッドたちと比べれば、パワフルだしレーシーな姿をしています。フロントフェイスなどはホンダのトップスーパースポーツである現行のCBRシリーズと同じ顔つき。いかにも走りそうです! でも、その性格はミドルスーパースポーツのキラ星であるCBR600RRよりずっとマイルド。その代わりに得ているのは、街中から峠道まで、ずっと気ラクな操作で従順に応えてくれる扱いやすさなのです。
まず、このエンジンはCB650Rと基本的に共通で、DOHCの直列4気筒。最高出力は70kW(95㎰)/12000rpmとパワーも十分にあります。
ただ最新のミドルスーパースポーツは120㎰前後の最高出力をたたき出します。それらのモデルとも大きな差があります。そこから生まれる加速力の違いは歴然としています。ただし、たとえスポーツバイクの世界でも、決してパワー至上主義ではありません。肝心なのはそのパワーを使えるかどうかです。今の技術だと、ピークを100馬力以下に抑えることで低中回転域に十分なトルクのゆとりを残すことが可能です。自由に走るため、不足するトルクを補ってエンジンを回し気味にしなくてはいけなというストレスも少なくてすみます。これが高回転域をメインステージに考えて懸命に稼いだ120馬力との違いです。
これを考えれば性格の違いもすんなりとわかると思います。バイクを元気よく走らせるための礎となるエンジンからして、このCBRは“ほどよい”のです。
CBR650Rがスポーティなのは見ためだけではではありません。このエンジンは直4ということもあり、とってもよく回るエンジンです。だけど高回転域を回したときだけ力が盛り上がるような感じはありません。兄弟モデルのCB650Rと同じように、低回転域でよく粘り、中回転域からトルクがあります。4〜6速で3,000〜4,000rpmも回していれば、街中でのクルマの流れに、ストレスなく普通に乗れちゃいますし、元気よく走行することもできる。スタンダードなネイキッドモデルと変わらない使い勝手のよさを持っています。
ただ、このカッコいい雰囲気を生んでいる前傾のライディングポジションは、渋滞の中ではCB650Rとくらべると多少疲れを感じるかもしれないですね。とはいっても、前出の本気スーパースポーツほどの強い前傾ではなくて、ずっとロード向き。スタンダードネイキッドに比べれば、もうちょっと腰や腕にストレスがかかるかな…くらいのレベルです。
今回の試乗車は、仕事など諸々の都合で、撮影を行なう数日前にお借りしました。けっこうな重量がある荷物を背負っていたのですが、都内の複雑な道を一日ウロウロしてもすごくラクでビックリ。わたしは普段からバイクを足にして都内をウロウロするのには慣れています。それでも、その慣れを差し引いても、コンパクトでスリムな車格はどんな場所でも扱いやすく、取りまわしもラクラク。それでいて、合流や追い越しといった加速が必要なシーンでは、軽やかな身のこなしをし、軽快に走りだします。重いリュックを背負ったまま、渋滞にもハマり、細かなストップ&ゴーも幾度となく繰り返した一日。それでも走った後に特段疲れたなって感じはなかったです。そのままブラっと軽いツーリングに行きたくなっちゃうくらい。クラッチ操作を軽くしてくれるアシストスリッパークラッチのおかげも大きいかな。この機能はシフトダウンしたときの急激なエンジンブレーキでリヤタイヤがホッピングするのを抑えてくれるもの。街中ではあまりないけれど、峠道などで3速から一気に1速までシフトダウンしてクラッチをポンと離したなんてときにスムーズに走ることができます。街中でもちょっとしたとき知らず知らずのうちにサポートしてくれたりするので、安心感が違うんだよね。
毎日の通勤や通学用にこのバイクをチョイスするライダーはあまりいないだろうけれど、そんな使い方も多分へっちゃらだと思うのです。
シチュエーションを選ばない“ほどほど”が愉しい
気軽に楽しくスポーツライディング
街乗りの快適さを随分と語ってしまったけれど、このバイクの楽しさはやっぱり高速やワインディングを走ってこそ実感できるもの。適度な前傾とスクリーンのおかげで高速走行時の風防効果は言わずもがな。この適度な前傾ってのがミソ。ハンドルはスーパースポーツのようにセパレートハンドルで、アッパーブラケット下部にマウントしています。だけど、角度が広めでバーエンドも垂れていない。だからガチガチの臨戦態勢に入るようなことなく、ハンドルにはスッと自然に手をそえられるし、Uターンもしやすくなっています。
このバイクのライポジは、ツーリングなどを楽しむ普通のライダーが、スポーティな走りを楽しもうとしたときに十分満足のいくものなのです。実際、峠道に入るとかなり元気によく走れます。切り返しがとにかく軽い。バイクをちょっと傾けるだけで、自然に次々と斬り込んでいくような、クイックなハンドリング。
でも神経質じゃなくて、とっても素直。それに低速から粘りのあるエンジンが、グイグイと引っ張っていってくれます。このハンドリングと相まって、さあ行くぞ! って気合を入れたりなんかしないで、気負わず自然に楽しめる感じ。心に余裕を持って、走る楽しさを味わえるっていう感じかな。
このバイクは、乗りやすさ、扱いやすさ、そこそこスポーティな走りを楽しめるポジションを、いい塩梅でバランスしているのだと思います。街中を抜けて高速に乗り、一気に遠くまで。そうしたらクネクネした峠道やひらけたワインディングでスポーティな走りを堪能する。きれいな景色やステキなお店を見つけたらフラッと立ち寄って、道を間違えたらUターン。コレ、この一台で気軽にできちゃう。ガチガチのスーパースポーツが好きなライダーには物足りないかもしれないけど、少なくともわたしは十二分に楽しめる。
スーパースポーツとも違う。スポーツネイキッドの使い勝手のよさを持ったスポーティなスタンダードバイクだと思えばいいかな。乗り心地もいいから、シートバッグなどを取付けて、ツアラー的な使い方もできる。もともと運動性能もいいし、パワーもある。だから、同じようにツーリングしていても、ツアラーには真似できない俊敏な走りまでできる。そしてその使い勝手は神経質じゃない。そんなスポーツモデルです。その走りの魅力を楽しみながら、気ラクにいろんなところを走れる。ツーリング途中で出会ったワインディングを、ずっとスポーティな雰囲気を味わいながら楽しむことができる。これらがCBR650Rの光るところ。いろんなシーンでちょうどいいスポーツバイクだと思うな。
CBR650Rのディテール
CBR650Rの足つき&乗車ポジション
CBR650Rのスペック
- 全長×全幅×全高
- 2,130×750×1,150(㎜)
- 軸間距離
- 1,450㎜
- シート高
- 810㎜
- 車両重量
- 207㎏
- エンジン型式・排気量
- 水冷4ストロークDOHC 4バルブ 並列4気筒・648㎤
- 最高出力
- 70kW(95㎰)/12,000rpm
- 最大トルク
- 64N・m(6.5kgf・m)/8,500rpm
- 燃料タンク容量
- 15ℓ
- 燃費(WMTC)
- 21.3㎞/ℓ
- タイヤサイズ
- 120/70-17(F)・180/55-17(R)
- 価格
- 105万6,000円(税10%込)※グランプリレッドは3万3,000円高
CONTACT
- 問い合わせ先
- Hondaお客様相談センター
- 電話番号
- 0120-086819
- URL
- https://www.honda.co.jp/motor/